それぞれの「ほっこり時間」とは?

音戸は、あなたにとっての「ほっこり時間」が見つかる場所

音戸イロリバHOUSEに泊まることで、普段、見失いがちな「ほっこり時間」ということを考えて欲しい。
ゆったりとした島時間の中で、きっと、ここで再発見があることでしょう。

ほっこり時間とは、人によって当然、違うものでしょう。ここ音戸では、いろいろ体験ができる懐が深いところが、魅力です。是非、散策してください。

例えば!

「歴史の舞台に思いをはせる」ことも可能。

音戸は、古代より、造船の島として栄え、遣唐使船もこの島でつくられたという伝説があり、島の反対側にある桂が浜には資料館もあります。また平安時代末期の公家の時代から武家の時代に大きく転換するとき、平清盛が、この音戸の瀬戸を開削したという伝説があるのです。江戸時代には、音戸の瀬戸を行き交う渡船があり、それが今現在まで残っている。戦前には、呉市は軍港として栄え、その周辺にあるこの地域には、海軍のトップ、山本五十六がお忍びで音戸にある戸田本店という料理屋へお忍びで来ていました。

「島の暮らし」を感じてみる

近所には猫だまりがあり、ときどき、子猫が音戸イロリバHOUSEを覗きにきて挨拶。
お年寄りが、のんびりと行き交い、誰とでもご挨拶するのが、島の流儀です。
戦国時代の毛利氏ゆかりのお寺や江戸時代から続く、商家の古い街並みが残ります。その路地裏にも現在の暮らしがあり、現役の造り酒屋も昔のたたずまいで酒づくり。また近所には、古民家カフェ&ギャラリーの天仁庵もあります。
一方、2つの音戸大橋や隈研吾の設計による音戸市民センターなど、新しいものとのコントラストもユニークです。

「瀬戸内海の風」を感じる

音戸は、倉橋方面や江田島方面への玄関口で、まさに瀬戸内海の要衝でした。対岸の警固屋の音戸の瀬戸公園からは、瀬戸内海の島々のみならず、四国の石鎚山など、そびえる山々も望めます。
ドローンを飛ばすことをおすすめしたい。音戸の瀬戸にかかる真っ赤な音戸第1大橋と音戸第二大橋、さらに瀬戸内海の島々を、そのモニターから体感できます。

「凪の海」に癒される

音戸は牡蠣の養殖が盛んで、プカプカ浮かぶ筏を見るだけでも、ゆったりできる。島の反対側の倉橋の桂ヶ丘浜のビーチでカフェタイムもおすすめだ。そこまで、海沿いを自転車でこいでいくのも心地よい。